ルーチェステンドグラス教室 《猿渡さんのギャラリー》  
2014年3月からルーチェの教室に来られています 
とても熱心にステンドグラスと向かい合っておられます
上の画像が最新で下へ作られた順に遡ります
2019年12月18日 追加
ルーチェ小ランプシリーズのカサブランカです
各面をくみ上げるのが難しい作品です
きれいに完成できましたね

2019年2月21日 追加


2018年6月30日 追加 
イチゴと鳥のパネル 
ルーチェの4枚組の大きなデザイン画 
その中の1枚を作られました 
とてもきれいな作品ですね 
お嬢さんのお宅玄関に設置されたそうです 
玄寛ホールでお客様をお迎えしているのでしょうね

フクロウのパネル 
かわいいパネルですね 
パネルは陽の当たり方で表情がかわるので楽しみですね 
 
 
2017年5月8日  カラーの小ランプ 
ルーチェの小ランプシリーズの中のカラー 
色見されたガラスがとてもいい感じですね 
品の良いランプになりました 

2016年7月11日 10インチの薔薇のランプ 
ランバーツのストリーキーを使われルーチェ定番の薔薇のランプを作られた 
ミニローズ 10インチ 16インチとこのシリーズのすべてが完成 
とても美しいランプです 
ご自宅でもディスプレイも楽しみですね


2016年6月10日 ポピーの小ランプ 
ルーチェの新作小ランプシリーズの中の作品 
さっそく作っていただいた 
小さくて簡単そうだが実は難しいというランプ 
フラクチャー系のガラスをバックに使用され 
光が入っていなくても美しいランプになりました 

2016年5月16日 もくれんのあんどん
パネルの背景に不透過の黒ガラスを使用されとてもオシャレな作品です
木枠はご主人のお手製で手の込んだ素晴らしいものです



2016年3月18日 チューリップのランプ
ティファニー系の6面からなるランプ 
面のランプとしてはわりと大きさがある 
とてもきれいに組み上げられている 
花のガラスも透明感がありとてもすがすがしい感じに仕上がっています
木のスタンドにもぴったり合っていると思います


2015年10月16日 コスモスのランプ 
大きな牛乳瓶のフタで作られた 
身の回りにもいろんなツールがあるのですね 
とってもかわいいランプです

2015年10月16日 てまりのランプ 
丸い発泡スチロールを利用し上下2分割で各々制作 
それを型から抜き取り後にじょうずに組み上げてある 
小さくてとても愛らしいランプです 

2015年9月7日 電気炉でスランピングして曲げ加工した6面のランプ 
6面を組み上げるのがかなり難しかったらしいです 
でもきれいに組み上げ完了 
シックでなかなかいい感じの吊り下げランプになりました 
  
薔薇の赤いランプとペアを置かれるとのことでピンクのグーズネックのランプを作られました 
シェードの先の取り付けが現物合わせですこし手間がかかります 2015年7月9日 

ご自宅ではこんな感じにディスプレイされているそうです 
丸い台はご主人さまのお手製とのこと お上手ですね


ルーチェ定番の16インチ薔薇のランプ とても明るい雰囲気で美しいランプに仕上がりました 

ナゲットの使い方もさりげなく

ルーチェの新作になるかわいいミニローズのランプ でもこれはシックな感じがいいです

猿渡さんオリジナルのランプ 落ち着いています

妻がデザインさせていただきました よく出来ています 

クリスマス用のひいらぎランプ かわいいです

教室で焼成したカレットを空きビンを利用して作られたスモールランプ 工房展の折人気がありました

いちごの小ランプ かわいいですね いつの間に作られたのかな

教室で焼成されたカレットのランプ 

抽象的な小ランプ

かわいいカラーの小ランプ ガラスの色の抜け感がいいですね
ステンドグラス ルーチェ  ギャラリー